MIZAR 工場日記

工場で日常の出来事 ・ 光学いろいろです。

星・登山・自然一般のお話しブログです。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤ 各画像をクリックしますと拡大されます。

「2025 突撃 1!」 ガラクタ セミナ- Ⅱ

明日よりガラクセミナ- 1/11(土) 9~17時、 1/12(日)9~12時 当社3F特設会場にておこないます、今回は普通では部品販売していない、50.8・31.7・24.5のバレル( スリ-ブ ) やその内径に収まる各径絞りなどマニアック過ぎるパ-ツなど「業者さん」も欲しがる部品各種など用意しています、実はこういった部品・レンズなどで組み上げ今でも脚光を浴びているアイピ-ス( 試作時採用 ) もありますので、「見るだけ」でも 結構! 遊びにきてください!  詳細は お問合せ・催事 (がらくたセミナ- ) などは! 

 
www.youtube.com 

「2025 突撃 1!」 ガラクタ セミナ-

2025 突然ではありますが  1/11(土) 9~17時、 1/12(日)9~12時 当社3F特設会場にて大好評の「ガラクセミナー」開催します。 昨年12月からまだ1ヶ月程ですが、倉庫の隅にあったよくわからない 部品、「何これ商品」など 追加しました、まあお暇でしたら お友達お誘いの上---遊びに来てください、 近くに 「マンガの聖地! トキワ荘」あります!   詳細は お問合せ・催事 (がらくたセミナ- ) などは! 

( MIZAⓇ 天文G ガラクセミナ-班 ) 


www.youtube.com

昔なつかしい 望遠鏡 「NEWアポロ 」

一昨日、東京八王子のハードオフ聖地巡礼したところ、ミザールのニューアポロ型6.8cm屈赤なんと〇○〇で!新聞紙が箱の詰め物に入っていて、日付を見ると昭和46年( 1971年 54年前 )。●●◎さんが購入! ※まだまだ使えそうですね!

( MIZAⓇ 天文G 川崎支局 提供 )                          ブログTOPへ

 

祝 紫金山・アトラス彗星 騒動記 XXXⅨ

1/2、1/3 は 天候不良で欠測 、1/4と翌1/5は観測でき、見掛け上移動を下画で示します、そろそろ当社池袋  see-star S50での観測が 西夕低空、等級も9等以下になり困難になってきました、1日だけでの撮影だと「彗星」がどれかわからなくなりつつあります! 

 画像クリックすると拡大!

( MIZAⓇ天文G 当社屋上班 撮 )             お問合せ・催事 (がらくたセミナ- ) などは!

 お問合せは!               【ミザ-ル公式】 you tube リスト               パ-ツカタログ請求は! 

祝 紫金山・アトラス彗星 騒動記 XXXVIII

新年明けてもまだまだ「紫金山・アトラス彗星」観測できます! ただ 日没後17:20~18時前の西夕低空です、 拡散状でシ-イングがいいと若干「尾」も見えますが、後数日かもしれませんちなみに9~10等級と推定されます ( see-star S50 にて撮影 )

12/29、 12/31、 01/01 撮 ( 12/30 曇 欠測 )

 画像をクリック拡大されます

( MIZAⓇ 天文G 当社屋上班 撮 )     

すきまのある世界!

各種台座の底面が取り付ける筒などのカ-ブ( 曲面 )に合致していないことが多々ある、その底面加工の一例です、ただバランスを合わすために複数製造するので、1個の注文だと余計に!( ということでφ115㎜用台座 在庫あります! MIZAⓇ すき間大好きG )

  
www.youtube.com                                         

祝 紫金山・アトラス彗星 騒動記 XXXVII

12/17、12/19 の2日間( 48時間 )の見掛け上の彗星移動は1日で0.27°( 1/4° )程度です!尾は見掛け上、非常に小さくなりました、9~10等級でしょうか 東京は連日天候よくsee-starの出番多く星雲・銀河など楽しめます。 機材提供: スタ-クラウド    

( MIZAⓇ 天文G 当社屋上班 撮 )        

続々 今月の( 焼付け )「やっつけ」仕事!

バランスウエイトの塗装が古くなり、今風?色に変更--そのまえに焼付塗装を剥がさなくてはいけないそこで--- ※「やっつけ」というと粗雑といういみ合いと思われるが、急ぎ仕事のときのことをいう。

 
                                                                 www.youtube.com

祝 紫金山・アトラス彗星 騒動記 XXXVI

今夕は無風・シ-イングも良好 まずは半月(2Xモード撮 ) 続いて 3日連続で「彗星」の撮影が出来たので、12/09を基準に12/8、10を合成画像 ここ数日は1日に約 1/4°( 度 ) 見掛け上移動している (see star S50 撮影 ) 

  

(MIZAⓇ天文G 当社屋上班 撮 )       お問合せ・催事 (がらくたセミナ- 12月14・15日  ) などは!顕微鏡追加

 お問合せは!       【ミザ-ル公式】 you tube リスト       パ-ツカタログ請求は!      今村さんお別れの会

 

昔なつかしい 望遠鏡 「カイザ-」!

 昨日( 12/7 )は、楽しい時間をありがとうございました。先ほど、入手した三脚をさっそく使って観望を行いました。機材は、添付画像の通り、「カイザー型鏡筒」×「TK製作所製アダプター」×「CX-150マウント」×「カイザー型三脚( 昨夜入手 )」…という組み合わせです。所要のため土星食には間に合いませんでしたが、月と土星をしばし眺めました。みなさま、寒い日が続きますが、くれぐれもお体にお気をつけて、良いお年をお迎えくださいませ。

( MIZAⓇ天文G 西武園支局 撮 )     お問合せ・催事 (がらくたセミナ- 12月14・15日  ) などは!顕微鏡追加

 お問合せは!       【ミザ-ル公式】 you tube リスト       パ-ツカタログ請求は!      今村さんお別れの会

表題画像は「カラコルム山域」ガッシャブルムⅣ峰 ・高差2000m以上の西壁 (工場日記担当撮影)

新人日記  new version    工場日記  new version

新人日記 ・ 工場日記 new version おまたせしました!