MIZAR 工場日記

工場で日常の出来事 ・ 光学いろいろです。

星・登山・自然一般のお話しブログです。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤ 各画像をクリックしますと拡大されます。

昔なつかしい 望遠鏡 「クーデシステム」

1980年代に発売された「クーデシステム」について、Q&A: 対物レンズ:D50-F400 / 斜鏡 φ40 / 直角プリズム 採用  /  ※当時画期的な光学構造でした。  (MIZAⓇ天文G 光学設計チ-ム )

 画像をクリック 拡大されます。

  お問合せは!       【ミザ-ル公式】 you tube リスト       パ-ツカタログ請求は!  

さそり座に7等級の明るい超新星発見!

  発見したのはオーストラリアのアンドリュー・ピアースさん( 10日 5:15頃( JST )に撮影7.3等の新天体を発見、また茨城県水戸市の櫻井幸夫さんも( 10日 5:04頃 ( JST )に7.1等で独立発見、両氏は7日頃撮影画像にはこの天体は写っていませんでした。 1~2日間で明るく増光!

 画像をクリック拡大します

(MIZAⓇ天文G いわき支局 撮 )

今 話題の See Starがやってきた! Ⅷ

今 話題の See Starで、 ISS (国際宇宙ステーション)が撮影地から月面を通過する映像です。 今回は月面の「すみっこ」であっというまの通過ですのでわかりづらいので、1/8倍速(低速)でもUPしてみました。 ご視聴ください。 ( MIZAⓇ天文G 撮 )

 
www.youtube.com

今 話題の See Star が やってきた! Ⅵ

アンドロメダパラシュート(14.7等星・重力レンズ効果によりパラシュートのように見える。) は2017年に発見されたクエーサー(準星)で距離が110億光年先にあります。 ここで注目いただきたいのは本画像が See Starで撮影されたことが脅威です。 今までの撮影・解析スタイルが変わることが十分予想される一コマでもあります。 2023.01.13 23:09 (JST) 撮

   

 MIZAⓇ 天文G いわき支局 撮      SeeStar-S50(シースター)

 

串田彗星 144P/Kushida (2024)

  1994年1月8日 串田嘉男さん(八ヶ岳南麓天文台)が光度13.5等で発見された、短周期彗星(7~8年周期)現在は10等級、3月頃8等級に明るくなりそうな彗星。( 2024/01/11-22h撮)    ※ 1980年代 東急ハンズで望遠鏡、光学製品を販売時当社に何回も来訪いただいたのを思い出されます。

 (  MIZAⓇ天文G福島いわき支局 撮 )

新年明けましておめでとうございます

謹賀 新年 2024

新年明けましておめでとうございます

旧年中は格別のご愛顧に預かりましてありがたく厚く御礼申し上げます。本年も変らぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。

2024年 元旦

 ㈱ミザ-ルテック  社員一同 ・ MIZAⓇ 天文G 各支部

 

当社屋上に今 話題の See Star が やってきた!Ⅴ

See Star ※ 大変使いやすく かなり映り込む画像に見とれています。口径50mmとは思えないレベルです。自作フード使い迷光防止しています。※新たにスタ-クラウドが新規代理店になりました。 

 

( MIZAⓇ 天文G 福島 いわき支局 撮 )

オールインワン望遠鏡 SeeStar-S50(シースター)

 

表題画像は「カラコルム山域」ガッシャブルムⅣ峰 ・高差2000m以上の西壁 (工場日記担当撮影)

新人日記  new version    工場日記  new version

新人日記 ・ 工場日記 new version おまたせしました!